薪割り

カテゴリー │養魚場の事道具





薪割り機で割れない木は
チェンソーで割れる大きさに切って
手頃な大きさまで割っていきます。



    同じカテゴリー(養魚場の事)の記事
    あまご
    あまご(2025-04-24 17:05)

    4月11日の記事
    4月11日の記事(2025-04-11 19:34)

    あまごを干物に
    あまごを干物に(2025-03-22 07:38)

    そちらも雪ですか?
    そちらも雪ですか?(2025-03-19 06:52)

    薪割り
    薪割り(2025-03-18 12:22)


     
    この記事へのコメント
    冬の作業が続きますね
    薪の火はいいですね
    子どもの頃は今よりも寒かったんですよね
    父親がカドで火を焚いてくれそれにあたってから学校に行きました
    懐かしいです
    Posted by とまとむらとまとむら at 2025年01月10日 16:55
    とまとむら さん

    薪割りは冬の作業
    春になれば茶畑の作業が待ってます
    子どもの頃は霜柱踏んで通ってました
    川が凍って氷の下から水がチョロチョロ流れる音が聞こえました
    Posted by あまご屋あまご屋 at 2025年01月10日 18:36
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    薪割り
      コメント(2)