2011年12月21日13:32 一斗缶に、穴あけて、≫ カテゴリー │道具 煙突を適当な長さに切断して、 曲がりを一斗缶に、セットし、 切断した煙突をつなぎ、 軽石をつめれば、 ロケットストーブ(コンロ)? のつもりの、完成です。 ちょっと、上に出すぎたようだけど、 五徳をおけばお湯くらい沸かせるかも、 タグ :ロケットストーブ 同じカテゴリー(道具)の記事 2月27日の記事(2025-02-27 07:08) エコパで開催の陶器市に(2025-01-30 18:35) 薪割り(2025-01-15 18:31) 道具の年取り(2025-01-14 18:43) 薪割り(2025-01-09 16:23) ハイバック空調服(2024-08-06 09:12) コメント(2) 道具 この記事へのコメント これは面白そうですね! 造ってみようかな。 製作費は煙突と軽石代ですね。 使い勝手はどうですか? Posted by 牛たろう at 2011年12月22日 20:36 牛たろう さま 現代農業に載っていて、 ちょっといいかなって作ってみたんですよ。 軽石ではなくって、パーライトだったんですけど、 ちょっと見当たんなくって、軽石で代用してみたんです。 まだ、試験的にちょっと燃やしただけなんですけど、 木を、たしてくのが、細い木を少しずつになるから、 その辺をちょっと変えようとしてるところです。 ペール缶があればそのほうがいいみたいです。 Posted by あまご屋 at 2011年12月22日 20:55 名前: メール: URL: 情報を記憶: コメント: 上の画像に書かれている文字を入力して下さい <ご注意>書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 確認せずに書込 前のページ 画像一覧 次のページ